スペイン語圏の音楽・ダンス (4)
癒しのラテンミュージック
激しいリズムや情熱的なダンスだけではさすがにエネルギーも消耗してしまいます。そんなときは、奥深い癒しのメロディーやイージーリスニングもいいですね。
『トゥクマンの月』(Luna Tucumana)
アルゼンチンの国民的フォーク歌手メルセデス・ソーサ (Mercedes Sosa) の作品。スペイン語の歌詞入りなのでいっしょに歌うこともできます。(管理人の友人Dさん提供)
『アルフォンシーナと海』(Alfonsina y el Mar)
https://www.youtube.com/watch?v=Rrr5YzcbPd4
同じくメルセデス・ソーサの作品。メロディーだけでなく歌詞も美しいです。スペイン語の歌詞入りなのでいっしょに歌うこともできます。(管理人の友人Dさん提供)
『コンドルは飛んでいく』(El Cóndor Pasa)
フォルクローレ (Música andina) では「定番」ともいえる『コンドルは飛んでいく』の演奏です。
フォルクローレ・イージーリスニング
エクアドル出身の音楽家レオ・ロハス (Leo Rojas) 演奏によるイージーリスニング楽曲。「ケーナ (quena)」と呼ばれる葦(竹)笛の音色がピュアで温かです。
『ベートベン・サイレンス』 (Beethoven Silence)
メキシコの作曲家・ピアニスト、エルネスト・コルタサル (Ernesto Cortazar) の美しい旋律があなたを優しく包み込みます。
エルネスト・コルタサル楽曲集
https://www.youtube.com/embed/KOr459j-qT8
同じくエルネスト・コルタサルの作品を集めたリンク。自分を解放し、優しい涙に思う存分ひたりたいときにどうぞ。
|