仕事で英訳をしたときに最終チェックとして依頼する通称「ネイティブチェック」、英語では proofreading と言います。しかし、そもそもこのネイティブチェックというものの実態は何なのか?ネイティブなら誰にでもできるのか?必ずしも必要なものなのか?こだわりのマサが徹底的に分析します。
Last update July 10, 2012
現在地→ |
英語雑貨屋トップ
|
英語用語集
|
英語独学室
/
ネイティブチェック分析
|
英語資料室
|
英語なんてタコ
|
Posted in 2002
N.C.K.
マサの独り言
ネイティブなら誰でもいいのか?
―知り合いのネイティブに依頼してみると…
推測されるネイティブチェッカーのタイプと傾向
―チェッカーによる修正のバラツキは?
ネイティブチェックは魔法ではない
―ネイティブチェックするとあっと驚く効果があるのか?
ネイティブチェックの必要性
―絶対に必要なものなのか?
ネイティブチェッカーがつかまらないとき
―自分でなんとか処理できないのか?
ネイティブチェックの傾向と対策
ネイティブチェックの傾向
―どんな修正があるのか?
ネイティブチェック例―冠詞
―冠詞に関するネイティブチェックの例
ネイティブチェック例―文法的修正
―冠詞以外の文法的内容に関するネイティブチェックの例
ネイティブチェック例―表現
―表現をブラッシュアップするためのネイティブチェックの例