「チーフ、苦しいですね」 「誰か言って欲しいよな、あまり無理をしないで休んでくださいとか」 「言うだけだったらカンタンですけど。ところで、アンパン、あるんですけど漉し餡(あん)と粒餡とどっちにします?」 ということで、力を加えて引っ張るという意味の他に、体力、筋肉、精力などを極度に張り詰めるとか、その結果、痛めてしまうという意味があります。また、お茶やスープ、餡などを漉し器を使って漉すという意味にも使われます。弦楽器の糸のように張り巡らしているだけでは良い音は出ません。人間も同じでたまにはリラックスするのが大事です。語源はラテン語の stringere 「きつく引く、固く縛る」。
同義語
stretch, injure, wrench, sprain, sieve, filter, sift, screen
|