日本語ならではの成句表現。いっそのこと、和製英語でもいい、おもしろおかしく遊んでしまおう!というコーナーです。
現在地→ |
英語雑貨屋トップ
|
英語用語集
|
英語独学室
|
英語資料室
|
英語なんてタコ
/
英語になった日本語
|
Last update January 5, 2019
ヒジヤン:
なんかさあ、おいしい話ってないかなあ…。
タコ:
そういえば、最近駅前にできた「たなぼた」屋(架空)の牡丹餅(ぼたもち)がおいしかったです。
ヒジヤン:
おお、「棚から牡丹餅」なんていいね!
タコ:
いえいえ、棚じゃなくて、ショーウィンドーに入ってましたけどね。
ヒジヤン:
いやいやそういうことじゃなくてさ、思わず幸運がやってきてラッキーだっていう意味なんだよ。
タコ:
ふ~ん、なるほど。
ヒジヤン:
あ~、宝くじでも当たらないかな~。
タコ:
では、さっそく英語でどういうか考えてみましょう。
ヒジヤン:
でも、宝くじも、買わなきゃ当たらないよな~。
タコ:
ヒジヤンさん、どうぞ…。
ヒジヤン:
でも、買いに行くのもめんどうだしなあ…。
タコ:
どうぞ…。
ヒジヤン:
お金ももったいないし…。
タコ:
あの… では、ボクが代わりに… 「ラッキー・ケイク・サプライズ!」
ASOB013
棚から牡丹餅
Lucky Cake Surprise!
ラッキー・ケイク・サプライズ!
説明すればわかってもらえるかもしれませんね。ちなみに、英語では
a windfall
という表現がこれに当たりますが、風
(wind)
が吹いて木から落ちた果物といった意味になります。
これなら通じる表現例
A Windfall
ア・ウィンドフォール
「風で落ちたもの」という意味で、英語の決まり文句です。
An Unexpected Piece of Fortune
アン・アンエクスペクテッド・ピース・オヴ・フォーチュン
「予期しない一片の幸運」という意味で、意味を説明的に短く表現した案です。