![](../image/hatu_m.gif)
Comma , コンマ (11)
|
11. 日付、数字、肩書き、住所などに使用。
戻る
まず、例を見てみましょう。
a) April 28, ―日付
b) The Declaration of Independence was signed on 4 July 1776. ―日付
c) Ted Brown, Professor of English ―肩書き
d) Queen Elizabeth II; Martin Luther King Jr. ―肩書き
e) 5,456,783 ―数字
f) The president was born April 8, 1872, at Elm Street, Cleveland, Ohio. ―日付、住所
|
まず、日付ですが、a) と b) を見ると語順が違います。a) の場合は、年代の前にコンマが必要です。ただし、April 2002 のように年月だけになるとコンマは不要です。また、b) は、どちらかというとイギリス式の表記になりますが、この場合もコンマは不要です。
次に d) のような名前につく「二世」や「ジュニア」ですが、以前は名前の後にコンマを入れていたようですが、最近ではあまりコンマは使わないようです。
e) のような4桁以上の数字にはコンマが入ります。ただし、年代表記 the year 2001 やページ番号 page 2348、ストリートNO、電話番号、郵便番号などにはコンマは使いません。
ただし、数字の3桁ごとのコンマに関しては、マニュアルなどの技術文書では使用されない傾向もあります。これは、英語以外では、コンマを小数点表記として使用する言語があるためです。
技術的な文書では、数字は非常に大切です。英語が母国語でない読者が英語の技術文書を読んだときに、万一、うっかりコンマと小数点を間違えたりすると、場合によっては生命にかかわる事態にもなりかねないため、こういったリスクを事前に防ぐという意図があります。
4桁までならコンマは使用せずに、5桁以上の場合は、コンマの代わりに半角スペースを入れて分かち書きするという方法がとられることもあります。
英語の表記
10,000,000
他の言語(フランス語、スペイン語など)
10.000.000
奨励表記
10 000 000
|
|
|